noldor's diary

調べたことのメモとよしなしごと

移転します

つづきは noldor's diary です。

ConoHaの共用DBのバックアップ

あたらしいConoHaの共用DBサーバは自動バックアップ取得機能があります。 が、ドキュメントとヘルプを見ても 「サーバー情報」のアコーディオン内で「自動バックアップ」を「有効」にすると、最大3世代分のバックアップが自動的に取得されます。自動バックア…

2mgで1錠 と 1mgで2錠 の差

処方箋を薬局に持って行ったのですが、2mgで1錠の薬が1mgで2錠になって出てきました。「在庫がないので」とのこと。効果は変わらないという説明だったのと、取り寄せ日数分の薬がなかったのでとりあえず1mg 2錠でもらって来ました(土曜午後で医者は閉店、質…

au転送電話と050番号

カケホーダイやらMVNOやらで携帯2台持ちしたほうが電話代安くなるかなーと思ったけど、割引の関係であと1年は契約変更しないことにしました。 その調べた中で、au転送電話と050番号に相性があるということが分かったので記録します。2015-01-31現在au転送…

OneDriveのファイル名に全角「¥」等が使えるようになっていました

OneDriveがSkyDriveのころ、ファイル名にファイル名に「?」「/」等が使えなくて残念な感じでしたが、今はこれを使えるようになっていました。今でもググると使えないという情報しかみつからず、公式フォーラムにもはっきり書かれています。 ■ 使用できない…

自作手帳を作る

googleカレンダーに予定は入っているものの、どうにもPCでの入力だと頭に残らないので直近の予定は手書きの手帳に書くことにしました。 以前はフランクリンプランナーを使っていましたが、直近の予定だけだと分厚くて使いにくそう。KOKUYOのcampusダイアリー…

NameVirtualHostはIP:portの指定が完全一致する必要あり

名前ベースのバーチャルホストがうまく動いてくれず、悩んでしまったのでメモ。 NameVirtualHost *:443 <VirtualHost 123.123.123.123:443>でやってたけれど、IPの部分はきれいにそろえる必要がありました。 NameVirtualHost 123.123.123.123:443 <VirtualHost 123.123.123.123:443>ないし NameVirtualHost *:443 <VirtualHost *:443>で解決。 マニ</virtualhost></virtualhost></virtualhost>…

wordpressでの本番環境・ステージ環境の取り扱いを考えてみる

wordpressを新規に立てましたが、ステージ環境で新規構築→本番環境に移行、をしようとしてあまりうまくいかなかったので記録です。立てていた手順は「ステージで作ったものをDBダンプして本番環境でリストア」だったんですが、wordpressはcssであるとかの各…

コマンドラインでタブ入力

タブ区切りファイル(tsv)をsortコマンドにかけようとすると、タブってbashだと入力補完でショボーン。 そんなときはCTRL+Vを押すと入力補完されなくなり、普通にタブを入力できるんですね。 sort -t " " -k 5 access_log タブ区切りのアクセスログであるとかを…

FTPでアカウント別にIP制限でつまずく

FTPでユーザごとにIP制限をしたいというお話。sftp使いなよと言いたいところですが、なんぞ、FFFTPから離れたくない様子なので設定しました。PAM使ってるしできるだろうと思っていたら、またまたつまずきました。 ユーザ別IP制限はpam_access.soで行う ユー…

CodeIgniter2: form_validationクラスを強引に継承したらバリデーションエラーが表示されなかった

form_validationを拡張するためにはMY_Form_validationを作るのが常套手段と思いますが、アプリケーションをまたいで使いたかったので別クラスにしてつくってみました。 class MY_Form_validation extends CI_Form_validation { } class Oreore_form_validat…

viewのエスケープ方法を調べてみた(OutputEscaperとSmarty3)

追いかけてなかったので知らなかったけど、symfony2ではOutputEscaperは廃止していた。twigでやるということらしい。 Summary ------- The output escaping component for PHP templates does not work very well and I think it cannot be "fixed". So, I w…

FAT32のつもりでファイル数上限エラー

ちょっとはまったのでメモ。linuxからwindowsへ大量のデータを転送する必要があったので、HDDをFAT32でフォーマットして、全部コピー。 sudo mount -t vfat /dev/sdf5 /mnt/usbdisk sudo mkdir /mnt/usbdisk/fuga sudo cp -r /hoge/* /mnt/usbdisk/fuga ……の…

第8回 ハッシュテーブル

ハッシュテーブルは を実現する、夢のような方法です。 の数式の中には n がありません。つまり、どんなにデータ量が増えたとしても速度がほとんど変わらないということです。それを実現するために、力まかせ探索や二分探索のように「違ったら次を探す」では…

第7回 二分探索(バイナリサーチ)

力まかせ探索は でした。二分探索(バイナリサーチ)は です。クイックソートは でしたが、「半分、また半分」のときにlog nが登場します。二分探索も「半分、また半分」です。 詳しい説明はwikipediaで。力まかせ探索と違い、二分探索はソート済みであるこ…

第6回 力まかせ探索(フルスキャン)

何かを検索するプログラムを書く場合に、一番簡単かつ分かりやすい方法が「力まかせ探索」とか呼ばれる方法です。「力まかせ探索」はどちらかといえば通称で、正確には名称は存在しないかもしれません。データベースではフルスキャンと呼ばれます。 $val) {…

第5回 エラトステネスのふるい

エラトステネスのふるいとは、素数を見つけ出すための方法です。解説はwikipediaにおまかせです。wikipediaのgif動画はすごいですね。

第4回 分布数え上げソート

最速とされているクイックソートの計算量は ですが、分布数え上げソートは です。その速さはクイックソートを上回ります。

第3回 計算量

計算量とは、アルゴリズムの速さの目安になるものです。入力データの個数をnとしたときの処理回数を大雑把に表します。 先のバブルソートだと 、クイックソートだと と書きます。第1回のデータは $input = array(5, 2, 4, 3, 4, 8, 7, 2, 1); だったので、n…

第2回 クイックソート

クイックソートはPHPに限らずいろんな言語でライブラリとして実装されており、例えばC言語ではqsort()として標準ライブラリとして用意されています。 その名の通り「速いソート」で、実装時の工夫等もあり汎用ソートアルゴリズムとしては最速とされています…

第1回 バブルソート

10番煎じぐらいな気がしなくもないですが、PHPでアルゴリズムのお勉強です。 初回はおなじみバブルソート。バブルソートそのものの解説はwikipediaでどうぞ。 0; $n--) { // $n はソート対象範囲の最大 for ($i = 0; $i < $n; $i++) { // $i はソートのポイ…

<del datetime="2011-09-05T01:30:05+09:00">bloggerに移行します</del>移行中止

ちょっと思うところがあり、はてなはやめてbloggerに移行します。 http://blog.noldor.info/ まだbloggerに慣れてないせいか、はてなの方が使いやすいなぁ。使いこなせそうになかったので中止。ソースコード書きにくい;;

サクラエディタのタイトルバーが文字化けする

サクラエディタver2.0.2.0をアンインストールして1.6.6.0をインストールしたら、タイトルバーにある「(更新)」とかの表記が文字化けしたので調査。 ユーザごとに持っているsakura.iniがver.1系と2系で文字コードが違ったらしい。 サクラエディタをすべて閉じ…

自炊を実際にやってみての注意点

引っ越して家具を配置してみたら本棚を置くべき場所がなくなってしまったので、これを機に流行の自炊開始。ScanSnap S1500とCARLのディスクカッターを手に入れてやってみました。で、いくつか気づいたことがあったので記録です。 厚い本の場合は糊の部分を深…

CompuSec5.3をインストール

Windows 7対応になっていた Windows 7が出てしばらくはは対応状況について何も書かれておらず、それどころかサポートフォーラムにアクセスできない状態で「終了したか?」と思わせてくれましたがいつのまにか Windows 7に対応していました。フォーラムも復活…

CompuSec5.2にアップデート

気が付いたら5.2が出ていたのでインストールしてみました。 アップデート方法 管理ソフトのCompuSec Serviceでの「Service and Update」では部品のアップデートはされる感じですが、バージョン番号は5.1のままだったのでおそらくダメ。 上書きインストールを…

もくもく会参加

id:kunitさん主催のもくもく会に参加して強制的に時間を作る。そうでもしないと趣味プログラミングの時間がとれなさそう。今日わかったこと symfony1.1でpropel1.3を使うにはsfPropelPluginのインストールが必要。

CompuSec ver 5.1 on Vista使用感

導入関連で不具合があるものの、半日使ってみて、通常運用には結構普通に動いてくれました。 coLinux 普通に動きました。cobdは使ってないのでわかりません。 負荷 真・三國無双Online(3Dアクションのネットゲーム)を暗号化した状態で動かしましたが、わず…

CompuSec ver 5.1 on Vistaで復号時に別ドライブが見えなくなる不具合

もういちど環境の確認。 HDD1 PATA。パーティション2つ。プライマリパーティション(C:)にWindows Vista Ultimate。D:は拡張パーティション。 HDD2 PATA。パーティション1つ。 HDD3 PATA。パーティション1つ。 すべてNTFSです。HDD1を暗号化しましたが、…

CompuSec ver 5.1 on Vistaで拡張パーティションを見る手順

VistaにインストールしたCompuSecで拡張パーティションが見れなくなる問題、見る手順は一応ありました。https://www.ce-infosys.com/cei_forum/viewtopic.php?t=245中の人と思われる書き込み。 So I guessed it must be Vista not able to identify the encr…